一戸建てやマンションの販売資料やパンフレットを見ていると、ベランダ、バルコニー、テラス、ルーフバルコニー、インナーバルコニー、と言う名称が出てきます。
なんとなく、家の外にある空間と言うイメージはわくものの、その違いを言葉にしようとしたら、説明できないかもしれませんね。
そこで今日は、「ベランダとバルコニーとテラスの違いってご存じですか?」ついて書いてみたいと思います。
ベランダとバルコニーの違いとは?
「ベランダ」と「バルコニー」は家の外にある空間のことですが、そこに屋根が有るかどうかで呼び方が違ってきます。屋根があると「ベランダ」、屋根が無いと「バルコニー」になります。
一戸建てやマンションの販売資料にある間取り図では、バルコニーとベランダを区別しないで全て「バルコニー」と表現しているものもあります。
多分、ベランダよりもバルコニーの方が音の響がいいからかもしれません。
ベランダとは?
ベランダは、ポルトガル語で「建物の外に張り出した部分」という意味があります。
1階や2階などの階数は関係なく、柵で囲まれ、庇や軒下に収まり屋根のあるところに設置されているものです。
室内と戸や窓で隔てたられている縁側や下屋(げや)もベランダと言います。
広さにもよりますが、ベランダは屋根があるので、陽ざしを遮ったり、雨の日でも洗濯物が干せ、植物を育てたりすることもできます。
「ベランダ」と聞くと、なんだか古臭くて安価なイメージを持たれるかもしれませんが、実は海外の高級リゾートホテルなどでは、バルコニーではなくてベランダと言う名称をつけているところが多いのです。
そもそも屋根を付けるということは、その分費用もかかっていて、日本でのイメージよりも海外では高級感や上質感が持たれているのです。
バルコニーとは?
バルコニーは、イタリア語で「建物の外に張り出した屋根のない手すりつきの場所」と言う意味があります。
ベランダとよく似ていますが、手すりと屋根があるかないかで変わってきます。
バルコニーは屋根のない、または上の階の床が屋根代わりになっている室外に張り出したスペースで、下の階の屋根部分を利用したものがルーフバルコニーと呼ばれています。
バルコニーは屋根がないので、陽ざしや光を直接浴びることができるので、植物を育てるのには最適です。
インナーバルコニーとは?
インナーバルコニーは、建物の一部が屋外になっている屋根付きのバルコニーのことです。
同じ屋根付きでも、建物の外に張りだしているベランダとは異なり、建物と一体化していて奥まっているので、よほど強い雨や風でなければ洗濯物が濡れることはありません。
インナーバルコニーは、ベランダとバルコニーの良いとこ取りをしたスペースで、部屋の延長として屋外でありながら屋内のような空間ですので、使い勝手がいいと思います。
テラスとは? ウッドデッキとは?
テラスは、フランス語で「盛り土」を意味しています。
建物の1階の外側に突き出ていて地面より一段高い空間になります。
テラスには屋根や塀があるもの、ないものがあり、庭の一部と言うイメージです。
テラスと似ていますが、同じく建物の1階に造られるウッドデッキがありますが、その違いは素材と接地面の高さにあります。
ウッドデッキは、その名の通り木でできた室外に張り出したデッキのことです。大抵は掃き出し窓の下部と同じ高さに設置して、リビングなど室内の延長スペースとして使用されます。
テラスが庭の一部で、ウッドデッキは室内の延長と言うことです。
最後に一言!
今日は、ベランダとバルコニーとテラスの違いについて書いてきました。
ベランダは、室外に張り出したスペースで屋根のあるもの、バルコニーは、室外に張り出したスペースで屋根のないもの、または上の階の床が庇(ひさし)になっているもの、そしてテラスは、建物の1階部分から突き出した台上のスペースで庭の一部になっているものです。
これからマイホームを探そうとしている人は、物件の間取りを見るときに、この違いを知っていたら思ったのと違ったなんて失敗することもなくなるかもしれませんね。
今回のブログをご参考にしていただき、ぜひ効果的なマイホーム探しをしてください。
コメント